研究関連
生物学専攻の佐倉緑准教授らの研究グループが、ハリガネムシの宿主操作の分子メカニズムに関する研究成果をCurrent Biology誌に発表しました
2023/10/20
自然界では、寄生生物が自らの利益のために宿主操作を行う例が数多く確認されています。
生物学専攻の佐倉緑准教授と理化学研究所の三品達平研究員、京都大学の佐藤拓哉准教授らの研究グループは、寄生虫ハリガネムシと、寄生により入水行動をさせられる宿主カマキリの遺伝子発現解析を行い、ハリガネムシが、宿主であるカマキリから 大規模な遺伝子水平伝播を受けることで、宿主操作を成し遂げている可能性を明らかにしました。
本研究は、10月20日(日本時間)に科学雑誌「Current Biology」にオンライン掲載されました。
より詳しい解説は神戸大学のプレスリリースをご覧ください。