神戸大学 大学院理学研究科・理学部

What's NEW

25/02/05 生物学専攻の末次健司教授らの研究グループは、ナナフシにおいて稀に出現するオスが、形態的および行動的には正常である一方で、生殖機能を完全に失っていることを明らかにし、その成果を国際誌「Ecology」に発表しました。
25/01/31 生物学専攻の森田光洋准教授、卒業生の齋藤喜仁さん、理研、福島県立医科大学の共同研究による論文がNeuron誌に掲載されました。
25/01/30 卒業生の作家 伊与原新さんが第172回直木賞を受賞されました
25/01/24 生物学専攻の末次健司教授は、牧野富太郎が発見し新属として記載した「コオロギラン」の生態を調査し、その属名の由来となった指状の付属物が受粉の上で重要な役割を果たしていることを明らかにし、国際誌「Plants, People, Planet」に発表しました。
24/12/29 物理学専攻の山田暉馨特命助教が,強磁場科学研究会「パルスマグネット100周年」において,若手優秀発表賞(ポスター賞)を受賞しました
24/12/05 生物学専攻の末次健司教授が、光合成をやめた植物「アマクサツチトリモチ」が送粉と種子散布の両方をアリやカマドウマに依存していることを明らかにし、その成果を「Ecology」誌に発表しました。
24/12/01 物理学専攻の山田暉馨特命助教が,第18回物性科学領域横断研究会において,最優秀若手奨励賞を受賞しました
24/11/25 生物学専攻の岡田龍一研究員、佐倉緑准教授と京都大学、東京都立大学などからなる研究グループによる論文がPNAS Nexus誌に掲載されました。

Back Number