ENGLISH
神戸大学HOME
HOME
研究科長から
概要
受験生の方へ
国際交流
関連施設
HOME
>
ニュース一覧
>
2015年度ニュース一覧
数学科・数学専攻
物理学科・物理学専攻
化学科・化学専攻
生物学科・生物学専攻
惑星学科・惑星学専攻
入試情報
オープンキャンパス
オープンラボ(入試説明会)
サイエンスセミナー
模擬授業
科学研究費補助金等
年次報告書・外部評価等
ファクトブック
理学部ホームカミングデイ
News Release
ニュース一覧
2015年度
16/03/30
JSTサイエンスニュース「事故を未然に防ぐ!開発進むインフラ検査技術」にて神戸大学大学院理学研究科 木村建次郎准教授が出演しています。
16/03/24
物理学専攻・早田次郎教授らが、第21回日本物理学会論文賞を受賞しました。
16/03/24
化学専攻・博士後期課程の美馬勇輝さんが神戸大学学生表彰を受けました。
16/03/22
生物学専攻・山本浩太郎さん(博士後期課程2年)と三村徹郎教授らの研究グループが、植物が薬理作用をもつ天然物を合成する過程を解明。
16/03/22
数学専攻・齋藤政彦教授が第19回日本数学会代数学賞を受賞しました。
16/03/17
惑星学専攻・博士後期課程の兵頭龍樹さんが学術研究活動において学長表彰を受けました。
16/03/10
大学院理学研究科博士後期課程合格者発表について掲載しました。
16/03/09
理学部外国人特別学生(私費)選抜試験合格者発表について掲載しました。
16/03/03
惑星学専攻では、大学院博士前期課程入学希望者を対象に、入試説明会を4月23日(土)に開催します。
16/02/29
生物学専攻・末次健司特命講師と東京大学、東北大学との共同研究がJournal of Japanese Botany誌に掲載されました。
16/02/29
生物学専攻では、学部3年次編入・大学院博士前期課程入学希望者を対象に、入試説明会を4月23日(土)に開催します。
16/02/25
「第1回神戸大学テニュアトラックシンポジウム」が3月14日に開催され、数学専攻の佐野太郎特命助教が挨拶されます。
16/02/23
大学院理学研究科博士課程前期課程合格者発表について掲載しました。
16/02/09
生物学専攻・末次健司特命講師、第32回井上研究奨励賞を受賞
16/02/05
森重文国際数学連合総裁が武田学長を表敬訪問しました。(2月1日)
16/01/26
国際研究集会「高次元代数幾何とその周辺 神戸-京都 (Higher dimensional algebraic geometry and around, Kobe-Kyoto, 2016)」を開催します。
15/12/28
惑星学専攻・博士前期課程の津村昂甫君、研究基盤センター「若手フロンティア研究会2015」で最優秀ポスター賞を受賞
15/12/24
大学院理学研究科博士課程後期課程入学試験合格発表について掲載しました。
15/12/22
数学専攻・伊藤健一准教授が、第七回函数方程式論分科会福原賞を受賞しました。
15/11/25
「神戸大学テニュアトラックプログラム」によるテニュアトラック教員の公募を開始しました。[惑星学専攻]
15/11/23
化学専攻の大学院生・美馬勇輝さんが、テクノアイデアコンテスト“テクノ愛2015”準グランプリを受賞しました。
15/11/17
惑星学科・中東和夫特命助教らの研究が海洋調査技術学会平成27年度技術賞を受賞しました。
15/11/12
物理学専攻 粒子物理学研究室の関係者24名が、ニュートリノ振動の研究における成果により、2016年の基礎物理学ブレークスルー賞を受賞しました。
15/11/09
【就職関係】11月13日(金)14時から「OB・OG交流会」を開催します。
15/11/09
【就職関係】11月10日(火)17時から「~文部科学省現役職員による~「公務員の道」講座」を開催します。
15/11/04
第10回ホームカミングデイが開催されました。
15/11/03
物理学専攻・太田仁教授が、平成27年度 電子スピンサイエンス学会 (SEST)学会賞を受賞しました。
15/10/29
化学専攻・木村建次郎准教授らの研究が、平成27年度 日本の医療に革新をもたらす計測・分析技術の開発「先端計測分析技術・機器開発プログラム」に採択されました。
15/10/26
化学専攻・津田明彦准教授の研究が、現代化学誌11月号でハイライトされました。
15/10/19
10月30日に、特別講演会「ニュートリノ研究の最前線 ~2015年ノーベル物理学賞を巡って~」が開催されます。
15/10/08
惑星学専攻・瀬戸雄介講師が、2015年度日本鉱物科学会研究奨励賞を受賞しました。
15/10/08
生物学専攻・北條賢特命助教、佐倉緑准教授、尾崎まみこ教授らの研究がScientific Reports誌に掲載されました。
15/10/02
生物学専攻では、入試説明会を10月23日に開催します。
15/10/01
サイエンスセミナーの一部の動画を掲載しました。
15/09/24
化学専攻の大学院生・堀田泰久さんが国際学会でポスター賞を受賞しました。
15/09/17
「神戸大学テニュアトラックプログラム」によるテニュアトラック教員の公募を開始しました。[物理学専攻]
15/09/16
大学院理学研究科博士後期課程入学試験合格発表について掲載しました。
15/09/16
大学院理学研究科博士前期課程入学試験合格発表について掲載しました。
15/09/14
化学専攻・大堺利行准教授が、2015年度日本分析化学会学会賞を受賞しました。
15/09/01
物理学専攻・播磨教授が領域代表の新学術領域(研究領域提案型)「JPhysics:多極子伝導系の物理」のキックオフミーテングが、9月14・15日に開催されます。
15/08/31
理学部ホームカミングデイは10月31日(土)に開催します。
15/08/27
第6回サイエンスフロンティア研究発表会講演募集
15/08/25
台風接近に伴う物理学専攻大学院入試実施について入試情報のページをご確認ください。
15/08/25
台風接近に伴う化学専攻大学院入試実施について化学専攻ホームページをご確認ください。
15/08/25
物理学専攻・播磨尚朝教授が領域代表者をつとめる研究領域が、平成27年度科学研究費補助金「新学術領域研究(研究領域提案型)」において新規採択されました。
15/08/19
2014年度年次報告書を掲載いたしました。
15/08/18
物理学専攻・坂本眞人助教が、日本学術振興会より表彰されました。
15/08/18
惑星学専攻の大学院生・兵頭龍樹さんと大槻圭史教授の研究論文が、Nature Geoscienceに掲載されました。
15/08/07
2015年版広報誌を掲載いたしました。
15/07/24
短期サマースクール「One week experience in Kobe University」を開催しました。
15/07/22
平成28年度神戸大学第3年次編入学試験合格者を発表しました。
15/06/26
短期サマースクール「One week experience in Kobe University」を開催いたします。
15/06/26
短期サマースクール「One week experience in Kobe University」の聴講生を募集します。
15/06/26
Kobe - Lyon Summer School in Mathematics 2015を開催いたします。
15/06/18
生物学専攻において、「ハイスクールラボ at 神戸大」の受付を開始しました。
15/06/09
サイエンスセミナーのプログラムが決まりました。
15/05/21
2015年度オープンキャンパスは、8月7日(金)に開催します。
15/05/18
数学専攻では、オープンラボを6月20日に開催します。
15/05/12
物理学専攻では、オープンラボを6月20日に開催します。
15/05/11
RIKEN AICS HPC 計算科学インターンシップ・プログラム2015募集について
15/05/08
2015年度 模擬授業が公開されました。
15/04/30
「神戸大学テニュアトラックプログラム」によるテニュアトラック教員の公募を開始しました。[数学専攻]
15/04/17
惑星学専攻では、大学院博士前期(修士)課程入試説明会を5月16日に開催します。
15/04/17
惑星学科・惑星学専攻発足説明会を5月16日に開催します。
15/04/06
物理学専攻では、オープンラボを4月25日に開催します。
15/04/02
4月13日・14日に英語アフタースクール説明会を開催します。
15/04/01
理学研究科・理学部のホームページをリニューアルしました。
Copyright © Graduate School of Science / Faculty of Science - Kobe University. All Rights Reserved.